これまでの2回で、私たちがすでに引き寄せの法則を使っていること、
そして、望まない未来が繰り返される仕組みについてお伝えしてきました。
【第1回】あなたはすでに引き寄せを使っている、願いが叶わない理由は方向のズレだった
【第2回】潜在意識はなぜ「望まない未来」を設定してしまうのか
今回は、いよいよ実践編。
自動設定された過去ベースの未来を卒業して
望む未来を自分で創る力を取り戻す方法についてご紹介します。
あなたが本当に望む現実は、「今この瞬間」からつくり始めることができます。
望む未来を選び取る力は「意識化」から始まる
まず大切なのは、「今、どんな未来を設定しているか」に気づくことです。
これは難しいことではなく、ただ“今の自分の予感”を観察するだけ。
たとえばこんな質問を自分に投げかけてみてください。
- 数ヶ月後の自分、どんな風に感じている?
- お金や人間関係、仕事について、どんな展開がありそうだと感じてる?
- それは、自分が本当に望んでいる未来?
このとき浮かんできた感覚こそが、現在あなたが潜在意識にセットしている未来です。
その予感に「違和感」があるなら、それは書き換えのチャンス。
気づけた時点で、あなたはその予感を選び直すことができるようになります。
書き換えの鍵は「感情をともなう言葉」
潜在意識に命令を届けるには、「言葉」はもちろんですが
大切なのは、そこに「感情」が乗っていること。
たとえば、「お金に困らない私になる!」と繰り返し言っても、
心の奥で「いや、どうせ無理だよ…」と感じていれば、
その“本音”が潜在意識に届いてしまいます。
ですから、まずは言葉の前に「感情の土台」を整えることが必要です。
そのためにおすすめなのが、未来の自分を「先取りする」感情の練習。
- 理想の未来が叶ったとき、どんな気分だろう?
- どんな表情をして、どんな声のトーンで話しているだろう?
- そのときの自分に、一言メッセージをもらうとしたら?
このように「感情から未来を感じる」ことで、
潜在意識はその未来を“リアル”だと認識しはじめます。
脳科学でも、想像されたイメージと現実の体験の区別はつきにくいとされています。
イメージトレーニングがアスリートの能力向上に効果的なのもこのためです。
日常に組み込める3つの「未来の設定ワーク」
では、具体的にどんなことをすればよいのでしょうか?
以下の3つを日常の中に取り入れてみてください。
① 朝のひとりごとワーク
朝、目覚めたとき。
まだ頭がぼんやりしているそのタイミングが、実はとても大切。
まずは心の中でも、声に出してもかまいません。
「今日はこんな自分で過ごす」と、自分に宣言してみてください。
たとえば
「私は安心感の中で、自分の可能性にわくわくしている」
これは、その日一日のエネルギーを“未来に先回りして”セットする方法です。
ちなみに私自身は、朝に「アルファソート」を聴いています。
不思議なことに、言葉を声に出すだけで
その通りの現実が映し出されていくのです。
② 感情日記をつける
夜、寝る前に、その日感じた感情を簡単にメモしてみてください。
たとえば
「今日は焦りが多かったな」→「それはなぜだろう?」
こうした小さな問いかけが、自分の内側の設定に気づく力を育ててくれます。
感情は、未来の選択を左右するナビゲーターです。
日記を通して、少しずつ自分の感情のクセを整えていきましょう。
③ 理想の1日を5分だけ先取りする
1日の終わり、好きな音楽を流しながら、
「理想の1日を終えた自分」を5分だけ感じてみてください。
たとえば
「今日も最高の一日だったな」
「満ち足りた気持ちでベッドに入っている」
このように、感情で未来を先取りすることによって
潜在意識に新しい地図がインストールされていきます。
まとめ ~潜在意識は、あなたの味方です~
ここまで読んでくださったあなたは、すでに「引き寄せの本質」に触れています。
潜在意識は、あなたの敵ではありません。
ただ、与えられた指示に対して、驚くほど忠実に働く“純粋なサポーター”なのです。
だからこそ大切なのは、
あなたが「こうなりたい」と願う未来を
しっかりと感じて、言葉にして、感情をのせて届けること。
たったそれだけで、潜在意識は新しい方向へと舵を切り始めます。
それは、過去の記憶に基づいた「予定された未来」ではなく、
今この瞬間からあなたが意図してつくる「本当の未来」。
人生のハンドルは、いつだってあなたの手の中にあります。
そして、あなたの望む未来は、まさに今この瞬間からに始まっているのです。
どうかあなたの毎日が、本当に望む未来へとつながっていきますように。
私が実践している、現実を理想通りに映し出す最幸のアファメーション
「アルファソート」はこちらからご覧いただけます。